デエビゴの夢

昨日は寝れないわけではなかったがデエビゴという睡眠薬をなんとなく飲んで寝た。どうでも良いがデエビゴという名前は故郷の響きが感じられて好きだ。

デパスなどより自然な感じで心地よく寝入ることができる。個人差はあるのだろうが、あれ、枕元にアイコスあるけど俺寝る前に吸ったっけ?という寝る間際の物忘れみたいなのはなかった。それから夢をたくさん見た。

店頭にたくさん置いてあるブリキでできたアンティーク調の小さいミルクピッチャーとスプーン置を見ている夢。中世ヨーロッパあたりで描かれたような世界地図がペイントされていて自分の夢ながらおしゃれな商品でびっくりした。目覚めた後すぐネットで似たようなのが売ってないか調べたけどさすがに見つけられなかった。ああいうのがもし現実に売っていたら欲しい。

それから観光物産館みたいなところで観葉植物が売っている夢も見た。先程の夢の続きだったかもしれない。植物の蔓がお面の口の部分からモジャモジャと伸びている謎のグッズがあって、なんで観光物産館みたいな場所にこんな変なのが置いてあるんだろうと思ったのを覚えている。

見た夢をあまりにはっきり覚えているもんだからデエビゴについて調べたらレム睡眠が増える作用があるようでやはり夢は増えるらしい。夢が増えるなんてなんだか楽しげではあるが、その一方で知恵袋とかを見てみると悪夢を見たり金縛りにあう人もいるようだ。

なんだかまたブログを書くようになってから体の不調やら睡眠薬がどうとかメンヘラみたいな内容が多くなっている。もっと健康的なことも書きたいが、そもそもそんなにハツラツとした活発ライフを送っていなかった。不調が続いていると健康の時の状態がどんなだったかイマイチイメージできなくなる。それに最近気づいた。不調がない普通の時ってどんな体感だったっけ?みたいな。ニュートラルゾーンがどこにあるのか分からなくなるというんだろうか。吉本隆明もなんかの本で「老い」についてそんなことを書いていて、なんか少し理解が深まった。

自分とその周辺の諸々の変化というのはなだらかすぎて変わっていないように錯覚するけど、刻一刻と変わっていて本当はかなり流動的なんだなと改めて思った。当たり前だと思っているうちにいつの間にか変化していて、そのことに気付かないまま元のものを忘れてしまっていることって相当あるんだろうな。

とは言うものの変化の真っ只中にいながら自分がいる位置みたいなのに気づくというのは至難の業だとも思う。